9月5日(火)
 『チャーシューメン、チャーシュー抜きで』
だとか。
『牛丼の牛抜きで』
だとかを、一度は言ってみたいですよね?
言った時にどんなリアクションが返ってくるのか、ちょっと興味ありますよね?
だから、実際にやってみようかと思います。
サイト更新、日記抜きで。
お後がよろしいようで。
無事埼玉に帰ってきました。
明日から通常更新に戻ります。
9月6日(水)

とりあえず帰省している間のことでも書こうと思うんですが、友達の結婚式とか妹が巫女になるかもしれないとか飼い猫の乳がんだとか全部書くとものすごい長さになりそうなので1つだけ。バイクについて。
帰省中は親父のバイクVTR1000(赤)に乗ってました。これに乗りたいがための大型二輪免許取得、これに乗りたいがための帰省だったと言っても(俺の中では)過言じゃない。
乗車姿勢が乗ったことない前傾タイプだったから最初は戸惑ったけど慣れればこれも悪くないかもしれない。ただかなりの密着姿勢だから段差とかあると股間にものすごい衝撃がきますが。
リアルに「おぉう!?」ってなる。
ギアチェンジの時に若干ノッキングが入るのと、コーナーで思いっきり減速してそのままアクセル開けるとたまにエンストするってのが困りもんだったかなぁ。
さすがに大通りでそれやっちゃうとまずいんで一度エンスト喰らってからは安全策で半クラスタートだったんですが。親父は1速まで落とせばいい、って言うんだけどスタート時以外に1速使う習慣ないからなんとも。
加速が俺の乗ってるのと比べるともう桁違いで一般道でも気付いたら100オーバーしてるときも。つーか小型と大型を比べんな、って話なんですがね。
ただあまりに急加速するとジェットコースターに乗ってる感覚が味わえます。その感覚が乗り物酔いに弱い俺からしてみたら天敵みたいなもんだったからもうね……orz
バイク乗ってて酔うライダーって、どんだけカッコ悪いん。急加速しなきゃ全然平気なんだけど思わずやっちゃうのが男の子。
走行距離は60キロくらいだったんだけどまぁそれで満足かな。
逆に車(MT)の運転があまりに下手すぎてワラタ。サイドブレーキ引いたまま発進するのはデフォです!
でもとりあえずこれで4輪2輪共に乗れるようになったことだし、次の標的は……馬にでも乗ってみますかね!
いや、だってせっかくライダーの称号を手に入れたからにはベルレフォーンとか使えるようになりt(ry
さいたま周辺でどっか安く乗れるとこないですかね。
体験乗馬とかでもなんでもいいから一度は乗ってみたいなぁ。
拍手
>やっぱジョッキ4杯くらいが適度な量 これはおいらも思う
あれだよね、アルコールどうこうじゃなくて純粋な水分として胃が悲鳴あげるよね。
>イシスは最短LV12でたどり着いたよ(FC版)
地獄のはさみはほとんど虫の方向で!
この話は『勇者1人プレイ』だったからそのレベルじゃさすがに……。
魔法使いが居ない時点で地獄のハサミなんて無視に決まってるじゃないか! そこで勇者がベキラマ覚えるまで育てるんなら別だけど。
>とろろワサビ豚めし(゚Д゚)ウマー
「とろろワサビ豚めし! とろろワサビ豚抜きで!」
そして運ばれてくる白米。
>お帰りなさいませ。ご主人様〜(パタパタ走ってきて抱きつく)←妄想
あぁ、私がいない間の留守をしっかり守っていてくれたようだな。
良い子にはご褒美をあげよう。夜になったら私の部屋に来なs(ry
9月7日(木)

『ひぐらしのなく頃に』の祭囃し編、お子様ランチの旗まで含めてようやく読み終わりました。
完結編だけあって今までで一番長かったんじゃないでしょうか。15時間くらい? もしかしたらもっとかもしれない。
それで、いざ完結してみての感想なんですが(それなりにネタバレします
なにこれ(;´Д`)
俺はさ、最後まで、雛見沢で起こる祟りで! 雛見沢である事件で! 雛見沢で解決する話であったもらいたかったわけですよ!
まぁこれは一プレイヤーとしての、ただの戯言なんですけど。
ありえない症例を強引にアリにして、毎回毎回言ってることが違って、政治問題? SF? なんでもござれ? そりゃ正解率1%だろーよ。
あの小さな村で起きる怪死事件だったから良かったんであって、事がドンドン大きくなるにつれて俺の気持ちはガツガツ萎んでいきましたよ。
今回の祭囃し編だと助っ人陣……お前ら超人過ぎだろう、と。ほんとにもうなんでもアリなんですか、と。
あそこまでやられるとたとえそれが伏線の結果だったとしてもご都合主義だとしか思えません。
話の見せ方も同じ見せ方が多くてくどかったり暴走したりと解からはそんなシーンも多かったんですけど、今回の「給料いくらだ」のあたりはさすがにねーよ。
そりゃ「助けに来た」のところは良かったですよ。熱かったですよ。でもあれ使うのはあそこ1回だけにしておいて貰いたかったなぁ。
あ、俺が文句しか言わないのは仕様です。基本的に褒めれません。もちろんいいところもたくさんありましたよ。
でもこの作品で一番影響受けたのはスタッフルームで作者の言ってた言葉だろうなぁ。
やっぱり創作意欲っていうのはそういうとこが原点なんだろうね。俺もしっかりしよう。
拍手
>とろろワサビ豚めし最近みたなぁw 先日初体験「M家」
松家の肉はパサパサなのであまり好みません。
味は吉野家が一番好きだなぁ。立地の関係で一番良く行ってるのはすき屋だろうけどそれも最近じゃあまり行かなくなった。
9月8日(金)

眼鏡を拭いていたら突如抵抗がなくなって、バキッとフレームとレンズを固定してたネジが折れました。分解キタコレ。
いや、ねぇ、これどうするの。ネジ折れたってお前どうにもなんないじゃん……。
いくら視力がほぼ右目頼りで日常生活が裸眼でも全然平気というかむしろ良い方の部類に入るんじゃないかというレベルの俺でも眼鏡がなくなるとさすがに困ります。
えぇ、左右のピントがうまく合ってくれないのかPC使ってる時の距離が一番見えないですよ……orz というか、合わせてると疲れる。あ、それからピアノの楽譜の距離とかも苦手……w
コンタクトもあることにはあるんだけどもう何ヶ月つけてないやら、って話なのでどうにも。それに部屋にいるのにコンタクトするってどうなん? というか。
俺がコンタクトあるくせに全然しないのはいっつも部屋にいるからなのかもしれない。まぁ使い捨てるのがもったいない、ってのもあるんですが……そろそろ使用期限迫ってきてんのかなぁ。
2008/08……おk、あと2年もあるしセフセフw
――というわけで眼鏡屋さんにもって行きました。自分じゃもうどうしようもなさそうなんで。出来そうなことと言ったらアロンアルファでくっつけるくらいしか……っ!
でもいざ行って話してみると「わかりました、ちょっと待っててください」って感じですげぇあっさり受理されました。えぇと、そんなに大したことない?
お店の人が奥に引っ込んでからは「もし直らなかったらフレーム交換ってことになるのかなぁ、一番安いのいくらだろ……」なんて思いながら店内をブラブラしてましたが、相変わらず客いねーのなこの店。道楽みたいな感じでやってんだろうか……。
結局10分くらい経ったとこで直ったー! すげぇ、じぃちゃんすげぇよ!
「はい、直りましたよ」
「ありがとうございますっ」
「いえいえ」
「……」
「……」
……えぇと、お代は?
前にフレームひん曲げちゃって持ってきた時もお金払ってないけどそれはただもとの形に戻してもらっただけだし、今回は明らかにネジとか新しくしてもらったわけで……。別にここで買った眼鏡でもなんでもないんだけどなぁ。
雰囲気的にまたもやタダっぽかったので申し訳なく思い399円の眼鏡拭きを買っていきました。
いやだってネジが折れた原因、使ってた眼鏡拭きが全然汚れ落とさなくて力いっぱいやったら逝った、だし。
新しい眼鏡拭きは一拭きで見違えるくらいキレイになって感動した。
9月9日(土)

今週のうたわれるものラジオもYABEEEEEEEEEEEEEEE!!
だんだんダメな方向に行ってるのは感じてたけど今回は放送禁止用語保護、普通はピーってのなんだけどこのラジオはこれのキンキンキン、ジャキン、ってやつ多過ぎじゃねぇ!?
修正入らずに放送された部分も、
「ほら、小山のアレだと思っていっちゃってください姐さん」
「ごっくん♪」
ちょwwwエルルゥエロスwwwwwww
100万回録音した。
もうこれも原作と同じ18禁にした方がいいんじゃないですか(超褒め言葉
9月10日(日)

久々にペンダコがひどいことになりました。ペンタブで。
とある原画(ラフ)を頂いたので線画、色塗りとやってみようかと思ったんですが線画が完成して髪を少し塗り始めたところでダウンしました。
しっかし色塗りはマジで上手くなる気配が全く無ェ。
昨日は夜に友達とご飯食べに行って、それからウチでしばらく遊んでたんですが別の友達から電話がかかってきたので一緒に遊びに行くことに。
以下朝まで麻雀&ナルティメットヒーロー2。
つーか細かいルール知らんのに金賭けて麻雀やらせんな……orz
最初は+38くらいの大勝でしたが、次は−42っていうまさにビギナーズラック乙、っていう感じの結果でした。1=30円らしいから120円の負けか……。
ナルティメットの方は変わり身合戦が果てしなく楽しかったけど結局7回目の身代わりの壁が越えれず終了。あの先はあるんだろうか……。
段々強さだけじゃなくて魅せコンボとかも開発し始めて留まる所を知らなかった。
まぁそんなゲームにも4時間で飽きた俺らは朝の6時ごろに就寝、昼の12時起き。
飯食いに行ってゲーセンいってからはいつもたまり場にしてる奴の部屋にいって掃除。家主いなかったけど勝手に進入して掃除。
いやー、俺ら偉いねっ。
それにしても汚いのなんのって……自分の部屋も「綺麗ッ!」って程じゃないにしても標準レベルに片付いてはいると思うし実家で大掃除した件といい、いつの間にこんな性格になったんだろう。
昔は掃除とか全然しなかったのになぁ。
9月11日(月)

なんなんだよ、なんでお前ばっか出てくんだよ。勝手に俺の夢ん中に出てくんじゃねー!!
って人が連続出演してて非常に寝起きが悪いです。珍しく昼寝した結果がこれかよ……。
内容はできちゃった婚とか韓国旅行とか非常にアレなシチュエーションなんですが、エロは一切出てきません。いや、出てきたら出てきたでいろいろと困りそうですが。それはまさにもう心身とも自己嫌悪に陥りそうです。
――とまぁ、引き篭もってるせいで夢の内容くらいしかネタになりそうにない俺はどうすればいいの(外に出ろ
いや! ちゃんと今日も外出てるんだけどさ! 医療費の負担額申請(?)とかジャンプ立ち読みとかドラッグストア入ろうとしたら「すいません10時からなんです」「あ、そうですか(´・ω・`)」ってやり取りとか。
ま、どれもこれも家から半径500m以内での話なんですが。
こんな生活を続けていてもどうかと思いなにか面白そうな健全(健全?)ゲームでもないかなぁ、と思って調べていたら『ジャンヌ・ダルク』を見つけました。
主人公がセイバーにしか見えなかったり、やたらと声優が豪華(俺が知ってるレベル)なシミュレーションRPGでちょっとやってみたいけど媒体がPSPなので華麗にスルー。つーか発売日まで2ヶ月以上ありますね。
そういえば昨日のナルティメット大会で『ヒナタ×テンテン』だった時に「フェイト×なのは」とか言ってた俺達はバカ。あ、フェイトが勝ちましたよ(どうでもいい
SRPGってやっぱ携帯ゲーム機の方が向いてるのかもなぁ、とFEみたいな手軽さが欲しいからPSPってのもいいんだけどこれだけのために買うのも……。もっと面白そうなソフトが出ればDSよりは興味あるんだけどなぁ。
って、なんてまとまりのない日記だ……orz
こういう小ネタじゃ数打ちゃあたるなんて全然言えませんね。
9月12日(火)

珍しくスーパーで牛肉を買ったんですが、いざ調理という段階になってちょっとした異変に気付きました。
なんかこれ酸っぱい臭いしない……?
いや、牛肉というのは元々こういう臭いだっただろうか。多少クセのある臭いだということは覚えているが果たしてここまでのものだったかどうか……。
もしかして腐ってるんじゃないか? という思いが瞬時に頭の中を駆け巡ります。
普通のスーパーで買った肉ならここまで疑いはしない。
だがこれはロ○ャース購入の、しかもタイムサービスで半額だった肉だから疑うべき要素が多すぎる……ッ!!
過去の未来肉事件(製造年月日表記が未来)とか知ってるともう疑うなという方が不可能……。
まぁ、なんだかんだ言ったところで結局食ってるんですけど。
臭い以外は特に問題なくいただきました。
元から腐ってるとしたら冷凍しといてもどうしよもないよなぁ。早めに片付けるか(捨てるという選択肢はないらしい
拍手
>ジャンヌダルク&SRPG好きなので前々から気にはなってたんだけど・・・
PSP持ってないし、絵柄があんま好きくないんだよね、これ・・・
PSP買おうかどうしようか悩むなぁ・・・むぅ
絵柄かぁ。たしかにSRPGは好みのキャラとかでスタメン選んだりするからそれも重要かもね。まぁ製作スタッフもそこらへんはよくわかっててくれて強いキャラは大抵カッコ可愛かったりするわけなんだけどw
PSP購入も悩むけどローグギャラクシーで大コケしたレベル5開発ってのもまた不安材料に……。
それにしてもPSPといいPS3といい、またスーファミ&ゲームボーイ独占のような任天堂時代到来か?
9月14日(木)

なんだかよくわかりませんが、ここのところダルいダルい倦怠感に苛まされていました。
ほんとなにが原因なのかわからないけどダルい。なにをやっていてもダルい。1日のウチの半分を寝ているくらいダルかったりしたんです。
ずっと雨降ってて外に出てないからかなぁ、などと思いながら知り合いに「ダルい」と一言相談すれば「抜きすぎ」なんていう突拍子も無い回答が返ってきたり、まぁそれも全く身に覚えが無いわけでもないので一理あるのかもしれんなんて思いながらも特に改善(?)せずにいたんですが、ふとしたことでなんだか急にそんな感じが払拭されました。
そのふとしたことというのは『小説を読む』。
なんだよそんな単純なことか、ってそれを思ったのは俺自身です。
小説を書こうにも詰まってるしネットの世界を彷徨ってもゲームに現実逃避しようともすべてが虚無。すべてがやる気なしだったのにたったそれだけ、たった1冊の小説を読み終えただけで一気に気分が改善された。
文章なんてものはネット上だろうが紙面上だろうがカンケー無ェ、なんて思っていたんですがどうやらそれは間違っていたみたいです。なんかもう、全然違うのね。
別に読んでいた小説の内容が素晴らしかったというわけでもなんでもなく(だって小説の書き方に関する本だったし果たしてそれが小説と言えるのかどうかは置いといて)、ただ『小説を読む』っていう行為自体が俺にとっては清涼剤なのかもしれない。
これからも定期的にというか、慢性的に読んでいくことが生活リズムを崩さない秘訣になってくるのかもなぁ。本、読まねば。
拍手
>人の部屋の掃除ってなんかおもろいねんなぁ
まぁ自らすすんでやろうという気にはならんのだけどね。やるからにはやってやろうじゃないか、って。
ただ5人で掃除しに行ったのに実質やってたのは俺含めて2人っていうのはどうなん。大雑把だって言われるO型がセンター張ってるって、どういうことなん。
9月15日(金)

久し振りに雨も上がって、晴れた空が顔を覗かせていた今日。
外に出た時に愛車の様子を見てみたらチェーンが錆びて……orz
何者かによってバイクカバーが盗まれるというイマイチよくわからない盗難事件が起きたのがおよそ1ヶ月前。まぁ別に無くてもいっかー、とそのまま放置しておいたんですが、この状況を見るとやっぱカバー欲しいなぁ。
毎日乗ってるわけでもないから止めてあることの方が圧倒的に多いわけだし。
――と、いうわけでカバーを買いに行きました。まずは安く済むならそれでよくね? ってことで100円ショップにて自転車用のカバーを購入。
うまく被ってくれれば儲けもん、くらいの気持ちでしたが案の定ムリでした。却下。105円損した。
お次に向かったのはホームセンター。
バイクコーナーにそれはきっちりと積んであったわけですが、4000円ですか。これまた案外お高いんですね……。
予想外の高値にしばらく悩んだ末、他の店にも行ってみることに。
そして向かった先はディスカウントショップ。
ここで探してみるも……3360円。微妙です。非常に微妙なお値段設定になっております。
現在財布の中身は4000円くらい。これを買ってしまうと明日のバイトで現場に行く交通費がなくなってしまうのでは、などと考えていたんですがSuicaがあることに気付いてまぁその心配はないか、と。
これできっと明日になったらSuicaのチャージ空でお金足りないってオチに……ならないでくださいマジで。
そんな不安が消え去ったところで、お値段変わらず3360円。高いのです。1000円くらいで買える物だと思っていたのに……。今なら俺のバイクカバーを盗んだやつの気持ちも少しだけわかるかもしれません。でもあんな穴だらけのカバーは明らかに選択ミスだと思う。そう思うなら返せよ犯人ッ!
んで、結局買ったんです。このバイク一応、俺のものじゃないし。親父からの借り物だからそこまで杜撰な扱いするのもね。
サイズが何種類もあったからちゃんと入るかなぁ、と少し心配だったんですが、きっちり入ってくれて、うん。ちょっと前輪部分が足りないかもしれないけどまぁいいだろう。大きいサイズになればなるほど値段高くなるし。
これでまたパクられたら犯人に料金請求してやるっ!
4000円くらい!!(増えてる
9月16日(土)

今日は両国でバイト――の、ハズだったんですが、いざ現場に行ってみると誰もいない。
あれ? もしかしてドッキリ? などと思いながら先輩にメールで確認してみると即座に着信が。
「あー、お前って今日入ってたっけ?」
「たぶん入ってると思うんですけど……」
「場所変更になった」
ある意味ドッキリでした。
「え、あー……そうですか」
「今どこにいんの?」
「両国ですね」
「両国……悪い、今度なんか奢るから今日は無しってことで」
「はい、わかりました」
――と、見事に朝から手持ち無沙汰なわけですね。
こうなったら秋葉で豪遊、などと言っても財布の中にはNo紙幣。このまま帰るってのもアレだけど、なにかしようにも先立つもんがねぇ……。
しょうがない、素直に帰るか、と思っていたらメール着信。
「あ、やっぱ来てくれ。光が丘」
Dotch Da Yo!!
結局行くことにしたんですが地下鉄大江戸線はもっとJR駅の近くに作ってください軽く迷いました。
てか両国から光が丘って見事に東京横断してて……。自宅から移動経路見てみるとアルファベットのVを30度くらい左に傾けた感じになってますね。なんというムダ経由。
現場に着いたのは11時前くらいで、それから30分くらいして昼飯。
更に1時間半くらいで仕事終了――あれ? 俺2時間しか働いてないよ?
なのに日給一律9000円。やべーうめー。超うめー。
移動中もずっと小説読んでたから全然苦じゃなかったしたまんないね。
ホクホクです。
拍手
>ネタになるんじゃないかな→http://pokemon.kids.yahoo.co.jp/play/
ポケモンガーデンて前にVIPかどっかで話題になってたような……?
相変わらずリニア人多過ぎで乗れねぇ。
ポケモンの新作ってやっぱDSなのか……久し振りにちょっとポケモンやりたかったんだけど媒体が無きゃどうにもなんねぇ。
てか名前がダイアモンドとパールってかつてなく販売数違ってくる気がするんだけど。パール売れねぇだろ……。
>犯人に請求するなら錆びたチェーン代とか前回の穴あきカバーとかもすればいいのに
まぁ……そうか、そうなんだよな。
でもそこまで要求は出来ないと思う。ほら、俺って根は善人うわなにwくぁwせdrfgtyふいjこl;p@:「!!
9月17日(日)

天使のいないっ! 12月ッ!!
世間じゃ絶賛9月真っ只中なんでしょうが俺は一足先に12月へ行ってきました。
ギャルゲ界の小畑というか、みつみ絵はきっちりしてるんだけどだからこそ逆に面白みがない、って認識だったのにどこでどうすっ転んだのか最近じゃ普通に好きになってきて困ります。別に困ることといってもこうしてタイトルに12月なんて冠してるゲームを9月にフライングしちゃうってくらいなんですが。でもこれって9月に発売されたみたいですね。ならちょうどいいのか。
――というわけで『天使のいない12月』です。すでに冒頭で叫んでます。
ゲームの方は1人に大体2時間くらいで5人だから総プレイ時間は10時間くらい。共通ルートはほぼ無しの即行分岐するってシステムは楽でいいですね。こういうギャグでウケを狙わないゲームの場合はその方がいいんじゃないか、って気がします。
最近はもうあまり長編なのをやってると疲れてきて……歳なのか。
ストーリーは序盤に主人公の「生きてても意味がねー」みたいなことを長々と読まされ「え、なにこれ中二病?」などと思ってしまうわけですが、後半からはセッ○ス○ックスセック○セ○クス。なんかもう伏字にする方が恥ずかしいわ!!
でも全然エロくはないんだよなぁ、なんでだろ。塗りがやわらかすぎるからかもしれない。
そういえば最近になってようやく、まだ曖昧だけどLeafのイラストレーター達の区別がつくようになってきました。
キャラは誰がなんと言おうとビジュアル面で雪緒が断トツ。灰色髪最高。
妹の恵美梨も今までに見た中で一番リアルの妹に近い(作られた妹じゃない)せいか、初めて妹キャラを好きになれました。ファンディスクで剥がれてたから不安だったけどやっぱり攻略不可だったのが悔やまれる。でもまさかそっちの趣味だったなんて……。
あとは、透子がバカだけど可愛いですね。ほんとにバカで二言目にはセックs(ryだけど。
話の方は……んー、特に言いたいこともないかも。
どれが好きかと言われれば雪緒と真帆かなぁ。
そんな一日。
ダメだ俺……orz
9月19日(火)

明日から1泊、学科のみんなでキャンプ(?)しに行ってきます。
キャンプというよりもメインの目的はバーベキューなのでみんなBBQBBQ言ってるんですがね。
レンタカーを借りるので(レンタカーは借りるものなんだが)メインで運転しないにしてももしかしたら、ということで俺もみんなと免許証の提示をしに。ちょうど今日免許取ったヤツが運転したい、って言ってたけど提示してなかったからなんとか恐怖からは免れそうです。
でも去年はほぼペーパーの俺が運転したんだぜ……。まだ免許とってない奴が多かったからみんなそれがどんな恐いことなのか全く気が付いてなかった! 今となっては過去を振り返るたびに(((
;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてます。ほんとよく首都高なんか乗ったよね、俺。
今日は酒とか飲み物の買出しをして明日の10時に出発です。
1日目の目的は移動と晩御飯のBBQオンリー。
2日目に川ではしゃいだりスポーツ大会(?)したり? バット買って喜んでたヤツしたけど総勢……14人? でどうしようと言うんだ。三角ベース?
周りから嫌われてるやつもあえて呼んでみようということになってたみたいだけどどうやら向こうの予定が合わなかったみたいです。
だからどうしてお前らはそんなリスクの高い楽しみ方をするんだ……。
そんな感じの『ドキッ、男だらけのBBQ大会! 〜ア―ッ!もあるあr……ねーよwww〜』です。
いや、うん、ほんとに男だらけなんだよね、困ったことに……。
拍手
>いきなり18歳以上ですかって聞かれたんですがw
世の中には愚問と呼ばれるものがある。
それが「あなたは18歳以上ですか?」だ!!
9月21日(木)

デブっていうのはほんと何やっても様にならんもんだな! なおです。
バイクとか原付とか……俺もあぁはならないように気をつけようと思いました。
――というわけで学科仲間で行ったBBQ大会から無事帰ってきました。
イヤなこともいろいろあったけど楽しかったことがもっとたくさんあったからよしとしよう、うん。
写真も載せたいけど……前に似たようなのアップしたらドン引きされて削除した、って経験があるので18禁っぽい写真は修正してもアップしないことにします。
とかなんとか言ってたら乗せれる写真が2枚しかなかった罠。

これとこれ。
2日目(今日)体育館やら運動場やらを借りた廃校舎。どんだけボロいんだよ。
あと携帯で撮ったムービーとかも一応あるけど載せるまでもない画質なので……。フットサルやってるとこ撮ったけどもうなにがおきてるのかわからんね。
合宿中に撮影したビデオはそのうちYoutubeに流すらしいからみんなチェックだぜ!!!!11
まぁノリでそう言ってただけで実際にはやんないんだろうけど。
初日からを振り返ってみると出発段階の買出しの時点でもうグダグダ。近所のなんの変哲もないスーパーの駐車場で集合写真を撮ってから予定より1時間半遅れでスタート。
ずっと下道を通って茨城に行く予定だったけど思いのほか道混んでて結局途中から高速乗りました。高速はえぇええええええー!
そして目的に着いたの5時半。6時間もかかったって一体……。
そこからBBQ&酒盛り。いやっほぉぉぉぉううううう!!
だったんですが……途中からは写真を載せられないような18禁な展開が一杯……。
ムリ! そんな○○○つけたコップで酒なんか飲めないよ!! ちょwwてめぇマジで○○○すんなwwww
等々の展開盛り沢山です……。
「これあとでビデオ観たらドン引きするんだろなーw」って今でも十分ドン引きですがな。
酔った勢いでみんな暴れて最終的にはぶっつぶれ、途中で思いっきり泣き出すやつもいて……。
俺はそんな無理してまで酔いに行くことはないのでこういう時は後片付けが大変です。
すべてが終わってから寝転がって星見てたのは綺麗でよかったなぁ。
途中「みことん降ってこないかなぁ」ってセリフが何度も聞こえてきたような気がするけどきっと気のせい――でもないと思います。
ほんとこんな田舎の山奥に来たっていうのに美少女どころか俺ら以外に誰も客いねぇw
でもすぐに腹向けて降伏するワンコが可愛いくて和んだ。
2日目には写真のような廃校でスポーツ大会。
バスケやったら野球やったりフットサルやったり……野球が一番楽しかったかなぁ。
まぁ野球といっても体育館でゴムボールとプラスチックバット使った三角ベースですが。体育館って長方形してるからライト方向はやたらと短い距離でホームランなのねw
そんな中でもみんなグローブもしてないしゴムボールの扱いがまた微妙に難しかったせいでいい感じのぐだぐだっぷりでした。
俺はホームランこそでてないものの全打席ヒット打ったから満足です。自分でも驚いてますが。
帰りは高速使ってスイスイ〜っとやってきたけど下に下りた途端また渋滞で……。
でも帰りは3時間くらいで帰れたのかなぁ。
それからお金の清算して、車返して、帰宅! 合計7500円! まぁ1泊2日でこれなら、ね。
いろんな部分でのみんなの本音を聞けて面白かったです。
拍手
>うほ!いい男だらけのBBQ大会!
これを見て「やべぇタイトルそっちにすりゃよかった……orz」なんて思ったのは俺と君達だけの秘密だ。
でもほんといい男だらけですよ。いや、マジで。
9月22日(金)

とあるゲーム(どんなゲームかは想像にお任せします。どうせ正解だよチクショウ)をやっていたんですが、あまりにひどいというか、文章が下手……とはいわないんだけどあまりにありきたりすぎるやりとりばかりでものすっごくやる気がそがれました。
でもそれを読んで俺の書く文もこんなんだったらどうしよう、と不安にもなりました。あまりにありふれた会話やいろんんところで展開されてる常套句の多様は控えようという教訓。
9月24日(日)

俺は別にiPodなんて持ってないくせにiTunesをメインのプレイヤーとして使ってるんですが、バージョンを7に上げたらアイコンが変わってて驚きました。
⇒ 
大きさが違うのはさすがに変更前のアイコンなんて残ってなかったので昔のデスクトップ画面を保存してあった画像から切り抜いたからです。前は緑だったのに今回からは青なんですね。
それに伴って起動ショートカットの方も青に変わってて、クイック起動のところが見事に真っ青になりました。
⇒ 
今までは緑がいい感じにアクセントになってたのに……。これだとパッと見間違えそうです。間違えたところで特に問題はないんですけどね。
そういや人のPC画面を見ても、クイック起動使ってる人ってあんま見かけないんですが、もしかしてこれってそこまで使われてないっすか……?
デスクトップの表示とかもすげぇ便利だと思うんだけど。いや、ちゃんとショートカットキーの方も知ってはいるんだけどこっちの方が使いやすくて未だに使い続けてます。
まぁ最もマイノリティだと思われるのはメモ帳がクイック起動に入ってるあたりでしょうけどw
今日もこの日記はそんなメモ帳を使って書かれています。
9月25日(月)

爪を噛むクセをなんとかしようと思ってるんです。もうすぐ22だし(遅ェ
こうやって休み中は大丈夫なんだよね、爪は順調に伸びてます。
でも今日から3日間、集中講義のためにガッコまで行かなきゃいけないんです。
俺が爪を噛むのは主に授業中。と、いうことは?
初日で全部噛み切ったヽ(´ー`)ノ
なにやってんだよ俺……orz
せっかくガッコに行ったんだからと弾いてみたピアノも深爪したばかりの指先じゃぎこちないです。
あぁこれは本格的に動かないとなぁ、と思った。
本来なら意思を強く持って自分で制御したいところだが今日の結果を見る限りどうやらそれもムリらしい。
そ こ で !

爪噛みを直すものとしてよく聞くのでマニキュア、買っちゃいました。専用の商品もあるらしいけど高かったような覚えがあるからこっちで。
男がマニキュアと除光液、更にはカカオ86%(写ってないけど野菜生活100もありました)を一緒に買っていくなんてパッと見どんな美容オタに映っただろう……orz
ドラッグストアで買ったけど会計の時は男の店員だったのもあってそこまで恥ずかしくはなかったです。ただ、化粧品コーナーにいる時がものすごく恥ずかしかった……。
それで早速塗ってみたんですが、うーん……マニキュアを爪に塗ると効果的ってのは臭いとか味が苦いから噛まなくなる、っていう非常に動物的な理由ですよね?
別にそこまで臭くないし舐めてみてもあまり苦味を感じない……大丈夫なんだろうか。
でもたしかにマニキュアが塗られている爪を好んで噛む気にはならないし、しばらくやってみようかと思います。
効果出るといいなぁ。
9月26日(火)

授業でやったお遊び問題。
『13の裏はAである』という条件を確認するために以下4枚のカードのうち2枚を選んで裏返すとする。
どれとどれを選べばいいか?
13 30 A F
選びましたか? じゃあ答えあわせといきましょう。
まず13、これはとりあえず裏返しますよね。条件のまんまなんだから。
次に30、30の裏なんてどうでもよくね? ってことでパス。
問題なのはA's。
条件は『13の裏はAである』なので『13の裏』以外は興味がない。たとえAの裏が13以外の何かだったとしてもそれは『Aの裏は○○である』ということなのでスルー。
じゃあ残ったのはF。Fの裏が13だったら条件に反するのでこれは確認のために裏返す必要がある。よって選ぶのは13とF。
…………えぇと、納得いきましたか?
俺は全然納得いきません。
だって『Aの裏はなんだろうと関係ない』って主張が通るのなら『Fの裏が13でも関係ない』じゃないですか。『13の裏がAである』ことが問題なんだから。「Fの裏? ご自由にどうぞ?」じゃないの?
――と、書いたところで納得がいきました(えー
そうだよね、Aの裏はなんでもいいけどFが13だと困るよね、うん。
今日の日記は頭で考えてわからなくても文字に起こしてみれば納得いくかもね、って話でした(強引
拍手
>柔道や空手など素手の武道をやる人には割れ防止にマニキュア塗る者もいるとか
爪が割れた経験なんて一度もありませんが何か。割れるだけの量がないとも言う。
爪ってたしかあれだよね、割れると変化球ポイントたまらなく。
マニキュア作戦は上手くいってるみたいで、今日は爪噛んでません。
そしてマニキュア塗るのが若干楽しくなってきた俺。新たな趣味に目覚めちゃいs(ry
9月27日(水)

足が軽く麻痺してるような感じがずっと続いているのでいい加減、病院に行こうと思った。
前に行った病院じゃ原因不明で様子見だったから今度は別の病院にしようと近くにないか探すことに。
2件発見。そのうちの1つに早速電話をかけてみる。
無愛想なオバちゃんでも出るかと思ってたけどやたらとテンション↑↑の明るい声が聞こえてきた。
「はい、○○整形外科です」
「もしもし、診療時間って何時から何時ですか?」
「初めての方ですか?」
「はい」
「初めての方でしたら5時半頃までにいらしていただければ」
「あの、今保険証のコピーしか持ってないんですけどそれだとやっぱ高くなりますよね?」
「そうですねぇ、高くなっちゃいますねぇ」
「ですよねぇ。明日ってやってますか?」
「明日はお休みなんですよー……」
「そうですか……わかりました。じゃあ明後日にします」
「はい、初めての方でしたら11時半までに来ていただければ大丈夫だと思います。午後なら今日のように5時半ですね」
「わかりました、ありがとうございます」
「はい、失礼します」
とりあえずそんな可愛い声で「初めての方初めての方」連呼するのはやめてくれ。興奮するから。
でもきっと実物見たら幻滅することになるんだぜ!
あー、ほんと大丈夫なんかなこの足……。
拍手
>ウェイソンの4枚カード課題ですな。すんなりできない俺も文系w
そういう題名なのか。
抽象的な例だと出来ないけど具体例にすれば解ける、って話らしいんだけど俺達の場合は挙げた具体例がぐだぐだ過ぎて予想通りに行かなかったという。
9月29日(金)

足を診てもらいに病院に行きました。
前に別の整形外科で診てもらった時は様子見だったし、それからもうかれこれ1ヵ月経ってるし別のとこでみてもらおうという話。
なんかものすごく薄暗い病院でビビりました。
症状説明して、腰の検査とか脚気の例のヤツとかやったりしてからレントゲン。
腰(正面、左45度、右45度、右90度)、足(正面、左45度)。
撮り過ぎじゃねぇ!?
レントゲン取ると診療費高くなるからあんま好きじゃないんだけど……あといつからかX線に恐怖を覚えるようになりました。
なんかブルブルッてこない? こないかなぁ。俺はすごく来るんです。
その後はサーモグラフィで足の温度とかも撮られたりしたけど出た結果は相変わらず異常無しの原因不明。
腰からきてるんじゃないか、って話だったけどどうなのやら……。
原因はわからないけどとりあえず治療してみるか、と言われたのでやりましたよ。えぇやりましたともこのまま何もやらないよりはやった方がいいだろうと電気治療。
微妙に気持ちよかったです。症状治ってないけど。
出来ればしばらく毎日来てくださいって。
めんどくs(ry
でもこの前の電話で対応してくれたノリ良さそうな人いなかったしなぁ。じいさんばぁさんに混じって通ってみますかね。
あと診察料3880円って高い……。だからあれほどレントゲンは嫌いだと。
拍手
>>26日の日記
カードの片面に数字、片面にアルファベットが書いてあるっていう前提条件が必要
でないと30もめくらなきゃいけなくなる
以上、理学部数学科休学中の人間からの忠告でした
>Fの裏がAだったら困る?じゃあ30の裏が13だったらどうなるんだ?
たしかに……おまいら頭良いな。
>問題なのはStrikerSでおけ?
イェアイェア。
妙に違和感あるんですけどね、あの顔のままでかくなられても……。
9月30日(土)

昨日は夜の9時から早朝3時までバイトでした。
まぁいつもの蛍光灯取替え&掃除だったんですけど、それが今回やたらと天井が高くてかなり高い足場を組んでやることに。
一部は更に高い部分もあったりしてそこはもう高さ4m以上&足場30cm前後&掴まる場所無しっていうほんとに(((
;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なとこでした。しかも足場しなるしな! 素で恐ェよ!
さすがに超高層ビル上で幅10cmの一本橋、落ちたら確実に待ってる死なんてもんと比べるようなものじゃないんでしょうけど、ちょっとだけカイジの気分がわかった気がしました……。
家の屋根に登るのとかは好きだったけどこれはやっぱ馴染めないなぁ。
「やる気がない上にヘタレでチキンで間抜けか」
って恐い恐い言いながらも俺ちゃんとやりきりましたから! ってかこの高さやったの俺だけ! イジメかっ!!
でもその甲斐あってかバイト代はたくさん入りました。
まぁ仕事が終わっても朝3時じゃ電車もないんで、しばらくはその場に拘束だったんですが……。
そういった理由で朝の東京の電車というものにもたぶん初めて乗ったんです。
なんかもうひでぇ。
なんでそんな大声で話しますか別れ際に「またみくっとくからw」ってmixiで連絡取るってことですかきめぇwwwwwwwwwwwwwww
東京っていろんな人がいますね。
|