Lr的日常

トップへ戻る

   3月27日(木)
 

 もう随分と放置してしまってたけど、いい加減再開しようかな、と思ったり思わなかったり。
 自分の記録として始めたものだったのがこの3月末までは業務日誌なるものをかかされていたせいで、そっちで記録しちゃってた部分があって満足感があったんだよね。でもそれも4月からはなくなる。
 そもそも今の雇用契約は3月末までで、じゃあ4月からどうすんの、ってことをまずはまとめておこうと思う。

・4月からは自営業

 という名の農家。畑も確保できた。契約書は一部の土地で揃ってない(土地の持ち主が出して来ない)けど口約束は出来てるからいいとする。残りは契約出来てるし。このまま契約してこなくてもこっちが賃料払わないだけの話。好きにしてくれ。
 トラクターとかの機械も土地の持ち主がもってるものを貸してもらえそう? それが無理なら農協にでも頼む。作業賃高いけど自分でトラクター買うよりマシだ。

 農家としての作業期間はおおよそ4月〜12月。それ以外は寒くて無理。野菜育たない。
 日の出と共に畑で作業開始して昼になったら家に戻って梱包。夕方に出荷。ってスケジュールにしたいけど作業量次第ではもっと長引く。いけるかなぁ。っていうかいけないと死ぬ。夏の午後なんて働きたくないでござる。

・物書きは継続

 結局、去年応募できたのは1作だけ。これは猛省。しかも結果は一次も通らないだめっぷり。
 このために転職したようなものなのに、どっちが本業かわからん。今は4月末〆のものを目指す。けど……間に合うのか? 間に合わせる。

・いろんな手続き関係

 税務署行って個人事業主の手続きはした。青色申告の手続きもした。法人化と悩んだけど、結局売上が大してない内は法人化のメリット少ない、ってことで社長の肩書きは見送り。この1年とちょっと、職業欄になんて書けばいいのかわからなかったけど今度からは自営業って書ける?

 国民年金はお金がないから免除申請を出した。というよりもう老齢年金には期待してないから、何かあった時の障害者年金と遺族年金のために払っていたようなもの。だったら一部だけでも免除してもらって払い続け、貰える権利は得続けた上で金額が減るのなら仕方ない、って感じ。
 それに全部免除になったとしても半額は払ってたという扱いの金額になるから利用しない手はない。生憎、俺の収入はそれくらいなんだし、退職者特例みないものが使えて免除される見込みは高い(らしい)。正直なところ今はまだ全額払えるだけの貯蓄はあるけど前述の通り期待してないから払うのがもったいない。嫁と2人分で年間35万浮くとかでか過ぎる。

 健康保険は扶養家族のことを考えると金額的に国民健康保険より安かった前職の任意継続にしてたけど、無事に前年の確定申告も終えて公的に所得が減ったので4月からは保険料が安くなる国民健康保険に切り替える。
 本来、任意継続っていうのは2年間継続しなくちゃいけないものらしい。でも強引に途中解約する方法がある。それは、保険料が引き落とされる口座の残高を無くしておく。で、未払い扱いになって強引に退会させられてから国民健康保険へ切り替えるという技。なんか裏技チックだけど、これ、任意継続の保険のHPにFAQとして載ってるんだよね……いいのかな。あってないような縛りってことでいいんだろうな。

 市営住宅への引越し。
 まだ入居できるのか不透明だけど、希望は……あるのか? 抽選じゃなくて空きが出れば入れるからあんまりシビアな状況じゃないと思いたい。
 今まで家賃補助が出てたけど4月からそれはなし。家賃満額自己負担は正直しんどいから早いとこ引越たい。市営住宅の方が畑までの距離も圧倒的に近くていいこと尽くし。

 青年就農給付金なる補助金がある。早い話が若者が農業始めたら補助金出すよ、ってやつ。この若者が45歳まで、っていうあたり農家の高齢化を感じる。補助金の申請はこれから。
 役所の対応がたらいまわしばっかでイヤになる。県にいったら地方支所に飛ばされて、地方支所にいったら市に飛ばされる。なんなの。

・今後の生活

 補助金と農業収入でとりあえず生活はできると思いたい。
 でも補助金が出るのは5年間だけだし、娘が小学校に上がる前には地元に戻ろうと思ってる。それもあと5年。その間になんとか本を出したいと……っ!
 嫁が第二児が欲しいとか言ってるけどそんな余裕あるのか?(いや、ない